ダイビングとスノーケリングの店 keep smiling ! お問い合わせ キープ スマイリング Previous image Next image スクーバ ダイビング スクーバダイビング(スキューバダイビング)とは、水中で呼吸ができるように圧縮された空気等の入ったシリンダーとレギュレーターを使用して長い時間水中にとどまりながら美しい景観や生き物を楽しむことができます。通常はCカード(ライセンスと呼ばれることも多いですが)を取得してダイバーになりますが、ちょっと試してみたい方向けの体験プログラムもあります。 Cカード取得コース ダイバーになるためにはCカード(ライセンスとも呼ばれていますが)を取得する必要があります。Cカード取得コースは通常はオープン ウォーター ダイバー コースを指しますが、このコースの前半部分のみで認定されるPADIスクーバ ダイバー コースというコースもあります。両方のコースとも10歳から参加することができます。 PADI ステップアップコース Cカードをお持ちの方で、もっと上手になりたい、いろいろなダイビングを経験したい方は、ぜひPADIの各種ステップアップコースに参加してみてください。アドヴァンスド オープン ウォーター ダイバー コース、レスキュー ダイバー コース、スペシャルティ ダイバー コースなど各種コースを開催しています。ダイブマスター以上のコースに付きましてはプロコースをご覧ください。 シュノーケリング シュノーケリングは、水中を見るためのマスク・水面に顔を付けたまま呼吸ができるシュノーケルを付けて、水面を遊泳しながら、海の美しい景色や生き物を楽しむマリンレジャーです。資格は必要なく年齢性別を問わず手軽にできることから、多くの方がシュノーケリングを楽しんでいます。当店ではご家族みんなで参加される方が年々増えています。 スキンダイビング スキンダイビングとは、マスク・シュノーケル・フィンなどを使用して自分の息だけで潜水することで、素潜りともいわれています。 初めての方はなかなか上手に潜ることはできませんので、シュノーケリングからお薦めしています。スキンダイビングの知識・スキルを身に着けるスキン ダイバー コースも当店では開催していますし、経験のある方向けにスキン ダイバー ツアーも開催しています。 お問い合わせ KEEP SMILING 最新情報 PADIドライスーツSPインストラクターコースのご案内 2023年5月27日 詳しくはこちらから» 5/26(金)水温が上がってきました 2023年5月26日 詳しくはこちらから» 5/24(水)穏やかで水温も上がってきました 2023年5月24日 詳しくはこちらから» 5/22(月)海洋公園でジオシュノーケリング 2023年5月22日 詳しくはこちらから» « Previous Next » スクーバ ダイビング ご 案 内 体験ダイビング 水中世界をゆっくりとのぞいて見たい方、ぜひ一度体験ダイビングに参加してみてください。水中で呼吸ができるレギュレーターなどの器材の基本的な使い方・水中生物との接し方などを学び、インストラクターと一緒に水中世界を楽しみます。体験ダイビングは10歳以上から参加できますが、8~9歳のお子様でもプールまたは浅い海で実施できるプログラムもあります。 詳しくはこちら PADI Cカード取得コース ダイバーになるためにはCカード(ライセンスとも呼ばれていますが)を取得する必要があります。Cカード取得コースは通常はオープン ウォーター ダイバー コースを指しますが、このコースの前半部分のみで認定されるPADIスクーバ ダイバー コースというコースもあります。両方のコースとも10歳から参加することができます。 詳しくはこちら ファン ダイビング Cカードをお持ちの方向けに、当店では城ヶ崎の伊豆海洋公園を中心にファンダイビングを開催しています。ビーチ ダイビングだけでなくボート ダイビング、エンリッチド エアを使用したダイビングなど多くのメニューをご用意しています。 詳しくはこちら PADI ステップアップコース Cカードをお持ちの方で、もっと上手になりたい、いろいろなダイビングを経験したい方は、ぜひPADIの各種ステップアップコースに参加してみてください。アドヴァンスド オープン ウォーター ダイバー コース、レスキュー ダイバー コース、スペシャルティ ダイバー コースなど各種コースを開催しています。ダイブマスター以上のコースに付きましてはプロコースをご覧ください。 詳しくはこちら PADI プロコース 当店のスタッフはPADIコース ディレクターといってインストラクター養成コースも開催できるインストラクターです。ダイビングのプロフェッショナルを目指したい方向けのコースも豊富にご用意しています。 詳しくはこちら PADI Dry Suit Specialty インストラクター コース 2023年6月よりPADIの規準が変更になり、PADIプログラムでお客様がドライスーツを使用する場合には担当インストラクターがPADI Dry Suit Specialty Instructorの資格の所有が必須となっています。 詳しくはこちら PADI Enriched Air Specialtyインストラクター コース 伊豆半島の多くのスポットで、近年、エンリッチドエアを使用できるようになったことから、当インストラクター資格の需要が高まっています。一般レベルのエンリッチド エア ダイバー資格を持っている方はインストラクターコースを1日で修了できます。一般レベルの資格をお持ちでない方は2日間のコースでインストラクターコースが修了します。 詳しくはこちら 減圧症復帰プログラム 当店では減圧症復帰プログラムを開発段階から継続して実施しています。詳細につきましては電話またはメールで担当の苅部徹(カルベトオル)までお問い合わせください。ご案内をメール・郵送等でお送りいたします。 詳しくはこちら お問い合わせ シ ュ ノ ー ケ リ ン グ ご 案 内 体験 シュノーケリング 水中世界をのぞいてみたい方、まずはインストラクターの指導の下でシュノーケリングを楽しんでみましょう。マスクなどの器材の基本的な使い方・水中の安全・水中生物との接し方などを学び、インストラクターの引率でシュノーケリング・ツアーを行います。お1人様より開催します。年齢制限はありませんので、どなたでもご参加いただけます。 詳しくはこちら ジオ シュノーケリング 伊東の多くの海岸は、大昔に火山が噴火して海に流れ込んだ溶岩でつくられました。 当店が普段シュノーケリング プログラムを開催している城ケ崎海岸は約4000年前の大室山の噴火でできた海岸です。溶岩が作り出した亀裂や岩陰は生き物たちの絶好のすみかとなっています。城ケ崎海岸がどのようにしてできたのか?なぜ、生き物が多いのか?などを学んでガイドと一緒に水中を楽しみましょう。シュノーケリングの経験がない方でも参加いただけます。 詳しくはこちら お問い合わせ スキンダイビング ご案内 PADIスキン ダイバー(アドヴァンスド・スノーケラー)コース シュノーケリングで水面から水中世界をのぞくだけでは物足りない、少しでも水中に潜ってもう少し魚たちに近づきたい、という方にお勧めします。このコースでは楽しみながらスキン ダイビングに必要なスキルを磨き、経験を積んで判断能力を高めます。全てのスキルができるようになるとPADI Advanced Snorkelerとして認定されます。 詳しくはこちら スキンダイビング・ツアー スキン ダイビングをマスターしている方向けのツアーです。レベルに応じて水深を変えながら水中&水面ツアーを楽しみます。 詳しくはこちら お問い合わせ PADI Cカード習得コース オープン ウォーター ダイバー コース PADIオープン ウォーター ダイバー・コースは、潜水計画から海況の判断、トラブルの回避など、ダイビングを安全に楽しむために必要な知識とスキルを本格的に身につけるコースです。このコースを修了すると、ダイバーとして必要な知識・スキルを身につけた証明としてのCカードが発行され、コースで学んだ知識とスキルを応用して、受けたトレーニングと経験の範囲内で、監督者なしでダイビングをすることができるようになります。自己責任のもと本格的にダイビングを楽しみたい方には、こちらのコースがおすすめです。 詳しくはこちら スクーバ ダイバー コース 「ダイビングの講習を受けてみたいけど時間がない」「もっと簡単にダイビングを始められる方法はないの?」「 ダイビングを楽しむにしても、やっぱりインストラクターや頼りになるリーダーがいないと不安」・・・そんな方のためのコースが、PADIスクーバ ダイバー・コースです。このコースを修了すると、インストラクターなどPADIプロフェッショナルの監督下でダイビングを楽しむことができます。 詳しくはこちら オープン ウォーター ダイバーへのアップグレード PADIスクーバ ダイバーからオープン ウォーター ダイバーへのステップアップは簡単! 自分たちでダイビングをしたり、計画を立てたりするための「知識の開発」と「プールダイブ」を各2セッション、「海洋実習」を2ダイブすれば、オープン ウォーター ダイバーになることができます。 詳しくはこちら お問い合わせ PADI ステップアップコース アドヴァンスド オープン ウォーター ダイバー コース 今まで経験していなかった水中活動の手ほどきをするアドベンチャー ダイブでさまざまな経験やトレーニングを提供します。さまざまなスタイルのダイビングを経験することによってダイビングのテクニックが向上しダイビングの楽しみがさらに広がります。 詳しくはこちら レスキュー ダイバー コース PADIレスキュー ダイバー・コースはさまざまなテキニックでダイビングの緊急事態を予防・回避し、必要な場合にはそれに対処できるように準備します。 詳しくはこちら スペシャルティ ダイバー コース まだ経験していない、特定の分野での基本的なダイビング(例えばディープダイブやボートダイブなど)のやり方(計画、マナー、トラブルの予防)や、使ったことがない初めての器材(例えばドライスーツや水中スクーター、水中カメラなど)の使い方などのノウハウを身につけ、経験と楽しみの幅を広げることを可能にするのがスペシャルティ ダイバー・コースです。 詳しくはこちら マスター スクーバ ダイバー アマチュア最高峰のランクで遊びのエキスパートの証明でもあるマスター スクーバー ダイバーを目指してみませんか?マスター スクーバ ダイバーになるにはアドバンスド オープン ウォーター ダイバー認定とレスキュー ダイバー認定、さらに5種類以上のPADIスペシャルティ ダイバー資格をもっていること、50ダイブ以上の経験を証明できることが必要です。 詳しくはこちら PADI プロ コース 当店のスタッフはPADIコース ディレクターといってインストラクター養成コースも開催できるインストラクターです。ダイブマスター コースから各インストラクター コース、EFRやDAN酸素などのインストラクターコースも開催しています。 詳しくはこちら お問い合わせ ダイバーだけでなくダイバー以外の水辺で活動している方にお薦め! 溺水の事故者は低酸素状態にあるので、酸素を使用して応急処置をすることが非常に有効となります。酸素を使えば救命できる可能性が高まります。そして、後遺症の軽減も期待できます。ダイビングやスノーケリングのインストラクターだけでなく、ライフガード、プールのインストラクター・監視員、海水浴場の監視員、船長や乗組員の方等、溺れによる事故に遭遇する可能性が高い方に、この酸素を使用した応急処置コースをお薦めします。 ウォータースポーツのための酸素ファーストエイド コースの詳細はこちらをクリック 【全国旅行支援 地域クーポン】今こそしずおか元気旅 ふじのくに地域クーポンをご利用いただけます 「ふじのくに 地域クーポン」が当店でもご利用いただけます。ワクチン接種歴(3回以上)または陰性確認ができることなどの条件もありますので、詳細は「今こそしずおか元気旅」の下記HPをご確認ください。https://www.shizuokagenkitabi.jp/ Link STORES決済 AQROS FIELD TICKET スルガ銀行 ダイバーズローン SOTOASOBI PADI DIVE RESORT S-33055
ダイバーになるためにはCカード(ライセンスとも呼ばれていますが)を取得する必要があります。Cカード取得コースは通常はオープン ウォーター ダイバー コースを指しますが、このコースの前半部分のみで認定されるPADIスクーバ ダイバー コースというコースもあります。両方のコースとも10歳から参加することができます。
Cカードをお持ちの方向けに、当店では城ヶ崎の伊豆海洋公園を中心にファンダイビングを開催しています。ビーチ ダイビングだけでなくボート ダイビング、エンリッチド エアを使用したダイビングなど多くのメニューをご用意しています。
シュノーケリングで水面から水中世界をのぞくだけでは物足りない、少しでも水中に潜ってもう少し魚たちに近づきたい、という方にお勧めします。このコースでは楽しみながらスキン ダイビングに必要なスキルを磨き、経験を積んで判断能力を高めます。全てのスキルができるようになるとPADI Advanced Snorkelerとして認定されます。
PADIオープン ウォーター ダイバー・コースは、潜水計画から海況の判断、トラブルの回避など、ダイビングを安全に楽しむために必要な知識とスキルを本格的に身につけるコースです。このコースを修了すると、ダイバーとして必要な知識・スキルを身につけた証明としてのCカードが発行され、コースで学んだ知識とスキルを応用して、受けたトレーニングと経験の範囲内で、監督者なしでダイビングをすることができるようになります。自己責任のもと本格的にダイビングを楽しみたい方には、こちらのコースがおすすめです。